メッセージ

使命

日本の自動車産業を次の世代へ。

日本の自動車産業を次の世代へ。

戦後の日本を支えてきた大切な文化である自動車産業。その愚直な技術と精神を、次世代へつなぐためのお手伝いをします。市場環境の変化や人材不足、収益構造の転換など、多くの課題を抱える今、自ら変化を仕掛ける強い経営体質づくりが求められています。私たちは、経営と現場をつなぐ実践的な支援で、次世代につながるものづくり企業の変革を伴走します。

価値創造

受け身を脱却、仕掛ける経営へ。

受け身を脱却、仕掛ける経営へ。

顧客要求に応えるだけでなく、自ら仕掛ける体質へ進化。その第一歩は、市場を自ら直接見て、独自の切り口で自社の立ち位置を考えることです。目の前の業務に追われるだけでなく、将来を見据えた戦略を描き、実行に移す力が求められています。私たちは、現場と経営の目線をつなぎながら、主体的に動ける組織づくりを支援します。

経営哲学

経営に、目的・役割・秩序を。

経営に、目的・役割・秩序を。

仕事の目的を問い直し、それを実現するために各自の役割を言語化し、フラットな議論と厳しい意思決定を推進。次の時代に合わせた経営の土台づくりを支援します。次の時代にふさわしい経営基盤を整え、現場と幹部が一体となって目的を共有。自律性と一貫性を備え、未来に向けて実行できる強い組織づくりを実現します。

代表挨拶

日本の自動車産業を次の世代へ。

日本の自動車産業を
次の世代へ。

戦後、日本の自動車産業は”技術と品質”を世界のトップまで押し上げ、それを維持し続けてきました。その歩みは、単なる産業の発展というだけのものではなく、日本人の「真摯にモノづくりに向き合う精神」を培い、私たちの誇りや文化を形作ってきたといっても過言ではありません。

今、自動車産業は、Software Defined Vehicle(SDV)という新しい領域に踏み出しています。車両機能の多くがソフトウェアにより定義され、ハードウェアは「動かされる側」へと変化しつつあります。しかし、ソフトウェアは当初こそ差別化の源泉になりますが、いくつかのプラットフォームの競争の中、AIの進化等により開発のハードルも下がり、いつしか均質化していくと考えています。

一方で、路面・振動・温度などの「リアル」の制約下でしっかりと機能を実現していくためには、ソフトウェアがどうあれ、これまでと同様にQCDDを愚直に追及するハードウェアは必要で、その価値が再評価されるときが必ずやってきます。そして、そこに日本の自動車産業の勝機があると考えています。

このような自動車メーカーや大手部品メーカーも答えを持てずにいる時代に、我々はいかにして新しい時代に対応していくのでしょうか。

スリーラインズコンサルティングでは、与えられた課題に120%で答える日系自動車産業の従来の強みである「来たものを打ち返す体質」に積み重ねる形で、市場を観察し独自の切り口をもって提案していく「自ら組み立てて仕掛ける体質」への進化が必要であると考えています。

日本の自動車産業を次の時代へつなげていくための皆さまのチャレンジに、ぜひご一緒させてください。

経歴

  • デンソーで10年間に渡り、事業企画・経営管理・経理 /原価計算等に従事することで、部品メーカーの戦略立案から管理会計・財務会計までを一気通貫で経験
  • 経営共創基盤へ参画し、再生フェーズになる一歩手前の製造業の事業転換コンサルティングに従事
  • デロイトトーマツ名古屋の戦略チームに参画し、戦略立案・管理会計の仕組構築コンサルティングに従事
  • 三菱UFJリサーチ&コンサルティングに参画し、チーフコンサルタントとして自動車関連企業へのコンサルティングを立ち上げ、「来たものを打ち返す」体質から、「自ら 組み立てて仕掛ける」体質へ転換するためのご支援に従事
  • 2024年11月に株式会社Threelines Consultingを設立し、代表取締役社長に就任

対外発信実績

コンサルティングのみならず講演会、執筆、TV出演などにも多数従事

  • 「BYDに学べ」へのコメント掲載(読売新聞2024年10月)
  • コンサルティングレポート「自動車部品メーカーの経営改革」(2024年10月)
  • 自動車部品サプライヤーセミナー「中国市場における自動車部品メーカー戦い方」(2024年9月)
  • 若手経営者セミナー「オーナー企業の経営進化」(2024年9月)
  • コンサルティングレポート「BEV時代の自動車部品メーカーの販路開拓」(2023年11月)
    https://www.murc.jp/library/report/cr_231205/
  • 三菱UFJ銀行講演会「自動車部品サプライヤの組織改革」(2023年6月)
    https://www.murc.jp/library/report/cr_241113/
  • 椙山女学園大学 現代産業論 非常勤講師(2023、2024年)
  • BSテレビ東京「日本はこうなる2023」コメンテーターとしてTV出演(202212月)
  • 三菱UFJ銀行講演会「自動車関連業界の未来の戦略を考える」(2022年9月)
  • 三菱UFJ銀行講演会「自動車プラスワン」(2020年12月)
  • 「コロナと闘う自動車 ~リアル経営戦略部の立上げを~」(中部経済新聞、2020年)
  • 「サプライヤ2030 ~戦略シフトレバーの準備を~」(中部経済新聞、2020年)  他多数